サジェストキーワードとは?ツールを使った調べ方を紹介
更新日:
要約:
- サジェストキーワードとは、検索窓にキーワードを入力すると自動的に表示される候補。
- サジェストキーワードは、ユーザーの検索傾向やトレンドが反映されている。
- サジェストキーワードは、主にメインキーワードを軸とした複合キーワードで構成されている。
はじめに
検索エンジンからの流入が増えないとお悩みの方は、SEOでよく耳にするサジェストキーワードの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
このページでは、サジェストキーワードの基本的な構造や再検索キーワード(関連キーワード)との違い、SEO対策における重要性、そしてその使い方について詳しく解説していきます。
サジェストキーワードをうまく活用することで、検索ユーザーのニーズを適切に汲み取り、サイトの質を向上させることができるかもしれません。
また、後半ではサジェストキーワードの検索を簡単にするおすすめツールも紹介しています。
サジェストキーワードの基礎知識
そもそもサジェストキーワードとは何でしょうか?
その仕組みを正しく理解するために、サジェストキーワードの基礎知識について詳しくご紹介していきます。
サジェストキーワードとは何ですか?
サジェストキーワードとは、検索窓に特定のキーワードを入力すると自動的に表示されるキーワード候補のことです。サジェストは文字通り「提案する」という意味で、これはGoogleが持つ独自のデータに基づいています。
つまり、多くのユーザーの検索履歴から導き出されたメインキーワードと関連のあるサブキーワードを自動的に提案するGoogleの補助機能です。
例えば、「SEO対策」と入力すると、検索候補に以下のように表示されます。
サジェストされるキーワードは、入力したキーワードとセットで検索される言葉が検索ボリュームの多い順に並ぶため、有用なサジェストキーワードを簡単に調べることができます。
また、似たような機能として、ユーザーの行動履歴からキーワードが表示されることもあります。
この機能はGoogle検索でオートコンプリートとも呼ばれており、過去に検索窓に入力した文字を記憶し、次に入力する文字を予測してくれます。
再検索キーワードとサジェストの違い
サジェストキーワードと再検索キーワードの違いについてわかりやすく解説し、それぞれの使い方を紹介します。
サジェストキーワードは、Googleがユーザーに対して表示するキーワード候補で、検索ボリュームやユーザーの検索傾向を考慮して提案されます。一方で、再検索キーワードは、ユーザーが検索結果画面の最下部に表示される次に検索する可能性の高いキーワードです。
再検索キーワードについて詳しくは、再検索キーワードとはを御覧ください。
この二つのキーワードは、場合によっては重なることもありますが、それぞれ異なる目的で活用されるため、一致しないことも多いです。そこで、キーワード検索を行う際には、両者の違いを理解し、効果的な対策を考えることが重要です。
例えば、コンテンツマーケティングの観点から、サジェストキーワードはユーザーのニーズやトレンドを把握し、記事作成の参考にすることができます。また、再検索キーワードは、ユーザーが次に検索するであろうキーワードを予測し、それに沿ったコンテンツを制作するためのヒントとして活用できます。
キーワード選定に役立つ無料ツールも多く存在するため、分析や調査を行い、上位表示を目指すことが可能です。それぞれのキーワードの違いを意識した活用法を把握することで、効果的なSEO対策やコンテンツ制作が実現できます。
汚染されたサジェストキーワードの対処
組織や個人にとってネガティブなサジェストキーワードが表示される状況を「サジェスト汚染」されていると表現される事があります。
この場合、真偽にかかわらず、ユーザーはサジェストキーワードからネガティブな印象を受ける可能性があるので、汚染がサイトや取り扱う商品・サービスに悪影響を及ぼすようであれば、早い段階で削除するといった対策をとる必要があります。削除する方法の1つに、Googleのオートコンプリートポリシーに抵触するサジェストワードの削除を依頼することができる場合があります。
手続きは非常に簡単で、サジェスト画面の右下にある「不適切な検索候補の報告」をクリックし、検索サジェストに関するレポートをGoogleに提出します。また、「法律に基づき削除に関する問題を報告する」をクリックすると、不適切なキーワードの削除依頼を提出することができます。
また、同様に再検索キーワードにおいてもネガティブな情報が掲載される事があります。
ネガティブなキーワードはユーザーニーズに直結する可能性もあるので、コンテンツを作成する際にも役立つ場合があるので、逆に上手に活用する事によってSEOにメリットを与える可能性もあるのです。
詳しくは、以下のページで詳しく解説しています。
削除依頼を出すのに法律の知識は必要ありませんが、問題が大きくなってきたり、表示されている事にデメリットが多く、確実に対処したい場合には、法律の専門家である弁護士に相談するとよいでしょう。
サジェストキーワードによるSEO対策
サジェストキーワードを用いてSEOに効果的なコンテンツ作成方法や具体的な活用方法について解説します。
キーワード選択に関するポイント
ライティングを行う際のキーワード選定で最も重要なポイントは、そのキーワードの持つ有用性です。
サジェストとして表示されるキーワードは、過去に入力されたGoogleのデータから予測されたものなので、多くのユーザーが興味を持っている話題である可能性が高いと判断することができます。
Googleのアルゴリズムは、「ユーザーにとって有益なコンテンツが存在している」と判断されたサイトが、検索順位の上位に表示されるような仕組みになっています。そのため、Googleから提案されたサジェストキーワードをもとにSEO対策を行えば、アクセス数の増加や検索順位の上昇が期待できるのです。
コンテンツを新規制作する際に重宝する
サジェストキーワードが持つその他のメリットは、コンテンツの選定に役立つことです。サジェストキーワードは、多くのユーザーの関心が高いと考えられるため、新規記事を作成する際の重要な判断基準の一つとなるでしょう。
サジェストキーワードを含めて、ユーザーの検索意図に沿ったコンテンツを作成すれば、多くのユーザーに興味を持ってもらえる可能性が高いのです。ただし、ユーザーにとって有益なコンテンツか否かが、高品質であるサイトの指標になるため、機械的にただサジェストキーワードを盛り込めばいいというものではありません。
提案されたサジェストキーワードごとに検索ニーズの本質を細かく調査し、ニーズ周辺に存在する関連性の高いキーワードをうまく用いた文章で構成することがポイントです。
また、もう1つ、コンテンツを構成する際に重宝する関連キーワードに、競合キーワードが存在します。
サジェストワードや再検索ワードと組み合わせて使うと、更にSEOに効果的なコンテンツを構築できるでしょう。
リライト作業にも使用することが可能
サジェストキーワードは、記事のリライトにも活用できます。
月間検索回数が多いだけでなく、リアルタイムの検索傾向が反映されているため、急激にニーズが高まったキーワードも含まれます。今現在、市場が何に関心があるかどうかを確認する手がかりとしても利用できるのです。
時間が経って検索順位が下がっている場合は、改めてサジェストキーワードを洗い出して、記事を書き直すことがでページの質を向上させられる場合もあります。
キーワードを設置するページに注意する
調査したキーワードを全て1つのページに入れ込む事はお勧めしません。
ターゲットキーワードに関連するキーワードである事には間違いないのですが、大量のキーワードを網羅的に詰め込むだけではユーザービリティを損ない、ニーズに答えるために最適な表現方法であるとは言えません。
あくまでもユーザーが知りたがっている疑問を一覧抽出したものになるので、どのページにどういった形で表現するかは、適宜調査を行う必要があります。
ピラーページにまとめてしまうか、またはクラスターページとして別コンテンツで解説を行うかは、サイト設計において重要な項目の1つです。
この考え方は、下記のページで紹介しています。
サジェストキーワードを集めるための便利ツール
検索エンジンに入力して調べるだけでなく、キーワードの候補を見つけるための専用ツールもあります。ここでは、それぞれのツールの特徴を紹介します。
サジェストキーワード検索ツール – 完全無料
当サイトの管理者が作成した無料のサジェストキーワード検索ツールです。
回数制限なし、機能制限なし、費用なしの完全無料で利用することが可能ですので、ロングテールキーワードやユーザーニーズの分析にご活用ください。
サジェストキーワードの検索モードは、「関連性の追求」と「軸キーワード+複合」と2つあります。
関連性の追求
調べたいキーワードを入力して検索すると、そのキーワードに対してのサジェストキーワードが一覧表示されます。さらに、そのサジェストキーワードのサジェストキーワードを深掘りできる仕組みで、2階層目まで検索することは可能です。
完全一致で重複したサジェストキーワードと、部分一致(フレーズ)で重複したサジェストキーワードがわかりやすく、エクセルにコピペできる作りになっているため、重複(重要度)を考慮したSEOに強いコンテンツ作りをアシストします。
軸キーワード+複合
調べたいキーワードを入力して検索すると、そのキーワード紐づくサジェストキーワードが、50重音順→アルファベット順→数字順に一覧表示されます。
関連性の追求モードと同様で、完全一致で重複したサジェストキーワードと、部分一致(フレーズ)で重複したサジェストキーワードがわかりやすく、エクセルにコピペできる作りになっているため、重複(重要度)を考慮したSEOに強いコンテンツ作りをアシストします。
両モードともにシンプルな処理と構造で作られているので、レスポンスが高速です。
ラッコキーワード
ラッコキーワードは、操作性や細かな機能がわかりやすい国産のキーワードリサーチツールです。
作業を効率化するための機能が充実しており、手間と時間をかけずに必要な情報を得ることができます。
例えば、調査結果のキーワードをクリックするだけでGoogleの検索結果を表示したり、より踏み込んだ提案をワンタッチで検索したりと、簡単に詳細な情報を入手することができます。また、Q&Aサイトのコンテンツも同時に検索できるため、ユーザーの役に立ちそうなキーワードを幅広くチェックできるのがメリットです。
回数制限はありますが、有料プランに切り替えることで制限がなくなります。
Ubersuggest
Ubersuggestでは、候補を調べるだけでなく、キーワードをより詳細に分析可能です。
例えば、月間の検索回数やクリック単価、競合性から見たSEOの難易度などを調べることができます。
ただし、こちらも無料プランであると検索回数や調査できるキーワードの数に制限があるので、より幅広く利用したい場合は、月額3,000円程の定額プランか、3万円程の買い切りプランを利用するようにしましょう。
Keyword Tool
Keyword Toolは、Google、YouTube、Bing、Amazon、eBay、PlayStore、Instagram、Twitterなどの様々なキーワードを抽出することができます。
また、日本からだけでなく、複数の国からも検索することも可能。
基本料で利用できますが、有料版を利用すれば、検索ボリュームやトレンドキーワード、広告のクリック単価(CPC)などを確認することができます。
Googleキーワードプランナー
Google公式ツールのキーワードプランナーは、主にリスティング広告を出稿する際に便利なツールですが、サジェストキーワードの調査にも利用することができます。キーワードの検索需要や競合性を確認できるのが大きなメリットで、無料ながら幅広い項目を調査することができます。
また、フィルター機能を使えば、特定のキーワードを非表示にしたり、参照する期間を変更したりすることも可能です。ただし、各キーワードの検索ボリュームを正確に確認するためには、Google広告を頻繁に活用(出稿)していることなどが条件となるので注意が必要です。
Googleが実際に保有している元データになるので、どのようなサードパーティーツールを使用するよりも、適切に活用する事ができれば一番信用の出来る調査結果が得られるでしょう。
サジェストマップを作る
キーワードマッピングツールとも呼ばれるサジェストマップを無料で作ることが出来るサービスを紹介します。
サジェストや関連キーワードを抽出するだけでなく、視覚的にわかりやすいキーワードの相関図を確認することが可能です。
サジェストマップ生成ツールは、基本は無料ではあるものの、使用用途が限定されているものも多いので、さらに高度な機能を利用するためには有料版を申し込む必要があります。
OMUSUBI(おむすび)
画面右上のキーワード入力ボックスに調べたいキーワードを入力し、「検索」をクリックすると、入力したキーワードをもとにしたマップが表示されます。
おむすびでは、機械的ではなく人間に優しいインターフェースを用いているので、クリックすることで次に派生するキーワードの相関図を見ることが可能。
keysearch Beta
軸となるキーワードのテーマに沿った関連性の高い構成がひと目で確認できるので、ブログやホームページを作成する際に構造的になり、SEO対策効果のあるサイトに仕上げることが出来ます。
keysearchは、世界主要国のGoogleサジェストを自動取得し、キーワードマップを作成するツールで、現在のところ日本・アメリカ・タイ・インドネシア・台湾の言語に対応しているようです。
入力したキーワードを含むサジェストが表示され、黄色い丸をクリックすれば削除、赤丸を押したり、再度キーワードを選択しなおすことで、マインドマップを修正することができます。
CSVのダンロードも出来るので、エクセルなどを使って自分で修正や編集を行うことも可能なサジェストマップ作成ツールです。
まとめ
サジェストキーワードは、ユーザーの検索行動を知る上で非常に重要な手がかりとなります。
共起語や再検索キーワードなどに対し、サジェストキーワードはトレンドやユーザーの検索傾向を反映しており、記事のリライトだけでなく、コンテンツ制作にも活用することができます。
調べたい言葉を検索エンジンに入力すれば、自分でサジェストキーワードを簡単に調べることが出来るので、馴染みのない方は、どのような機能や性質を持つかを実際に触れて試してみることをお勧めします。
様々な性質を持つ関連キーワードの特徴を押さえて、ユーザーのニーズを敏感に素早くキャッチしていく事がSEO対策の基本とも言えるでしょう。
YouTube動画 – 柏崎剛SEO対策チャンネル
よくある質問
📕サジェストとは?
📖一般的にサジェストとは、提案する・示唆するという意味で、サジェストキーワードとは、検索窓に調べたいキーワードを入力すると、自動的に表示される検索候補のことです。
📕無料のサジェストキーワードツールはありますか?
📖数制限なし、機能制限なし、費用なしの完全無料で利用することが可能なサジェストキーワード検索ツールがおすすめです。
📕ラッコキーワードで検索ボリュームを調べる方法は?
📖ラッコキーワードは、関連キーワードを抽出する無料ツールです。検索ボリュームを確認するには、有料プランへの加入が必要です。有料プランでは、調べたいキーワードを入力し、表示される関連キーワード一覧から各キーワードの月間検索数を取得できます。
この記事の執筆者・監修者。当サイトの運営者で、目からウロコのSEO対策「真」常識の著者。主にSEOの考え方について、現場での経験から、どのようにGoogle検索エンジン対策を行えばよいかを具体的に解説できるよう努めています。再検索キーワード調査ツール、トピッククラスター構築ツール、共起語検索ツール、競合キーワード調査ツール、キーワード候補調査ツール、検索ボリューム調査ツール、見出し抽出ツール、サジェストキーワード取得ツール、MEO順位チェックツールの考案者であり開発者。更に詳しくはプロフィールをご覧ください。SEO対策のお仕事に関するご依頼・お申し込みは、こちらのフォームから承っております。