中古ドメインはSEO効果あり!当たりドメインの選び方とは?
更新日:
要約:
- 中古ドメインを適切に使用することで、SEO効果に期待が持てる。
- 中古ドメインを選定する際は、過去の品質やジャンルといった履歴を十分に調査する必要がある。
- 無料中古ドメイン公開BOTのTwitterで毎日「中古ドメインの解放リスト」を無料で公開中。
はじめに
法人組織によるメディアサイトはもちろん、個人ブログを使ったアフィリエイト界隈でも注目されている中古ドメイン。
事前に使用目的や用途をしっかり確認して、適切な中古ドメインを獲得しましょう。
新規ドメインと中古ドメイン
ドメインには大きくわけて2つのタイプがあります。
1つは新規ドメインと呼ばれる過去に運営履歴がない初めて作られた状態のドメインです。
一般的にドメインを取得した場合は、この新規ドメインが大多数で、本サイトである「tsuyoshikashiwazaki.jp」も新規ドメインに当たります。
中古ドメインとは
中古ドメインとは、過去に第三者によって取得され、一度使用されたドメインのことを指します。サイトが閉鎖されたり、契約が更新されなかった結果、元の持ち主から離れて再び公に取得可能な状態になったドメインです。別名で「オールドドメイン」と呼ばれることもあります。
対照的に新規ドメインとは、過去の所有者がおらず運用歴もない、新しいドメインのことです。
リースドメインとは
中古ドメインはそのSEO効果や細かい運用歴を購入する前に確認することが難しいため、最近では中古ドメインを定額で使えるリースサービスも出てきました。中古ドメインは、実際に使ってみるまでリスクが伴うので、初心者や始めて中古ドメインを利用する人向けにリースサービスも注目され始めています。
中古ドメインのメリットと効果
前述したように中古ドメインは過去の運用履歴が存在するので、これまでの評価も引き継げるというメリットがあります。
中古ドメインを利用するメリットには以下のようなものがあります。
ドメインパワーとは
過去にどのように運用されていたかにより、性質や特色は異なりますが、新規で取得されたドメインと比べると、中古ドメインはGoogleからの信頼を最初から保持していることになります。運用されていた年数も大きな指標の1つですが、サイトコンテンツがどのようであったかが重要な指標です。
例えば、「渋谷に存在していたコーヒーショップ」が運用されていた中古ドメインであれば、「渋谷+コーヒー」などで検索上位表示が実現出来ている、またはそのポテンシャルを持っていることになり、新規サイトでコツコツと信頼を積み上げるよりも、初期から大きなアドバンテージを得られることになります。
しかしながら、過去に運用されていたサイトと新規で作るサイト間において、同様のジャンル、または同様の種類のコンテンツでないと、十分な効果が発揮されません。
中古ドメインを使用しているのに順位が上がらないといった方は、使用している中古ドメインのジャンルや質をもう一度見直してみることをお勧めします。
被リンク(バックリンク)とは
そのドメイン毎に状況は大きく異なりますが、中古ドメインはもともと被リンクがついていることが多いので、新規ドメインの被リンク0と比べると被リンク数だけでは運用履歴のある中古ドメインに軍配が上がります。
しかしながら、被リンクは数が多ければ良いというものではありません。
被リンク元にあたるサイトの質やハイパーリンクの貼られ方にも影響が出るので、それなりの選定が必要となります。
中古ドメインのデメリットと危険性
過去の運用中にペナルティを受けているリスクがあります。
これでは中古ドメインを折角利用しても、SEOにおいては失敗してしまいます。
ドメインに関するGoogleからのペナルティは、主に「スパムコンテンツ」「違法なサイト」「不正なリンク」のいずれかに該当していることが多いので注意が必要です。
しかしながら、購入前(取得前)にはサーチコンソールに登録が出来ず、ペナルティを受けているかどうかの確実な判断できません。
中古ドメインのデメリットとしては、以下のようなリスクがあります。
- ペナルティを引き継ぐ可能性がある
- コストがかかる
- 検索順位が一気に落ちる場合がある
中古ドメインを売買したり使ったりするのは違法?
結論から言ってしまうと、中古ドメインを使用したり、売買すること自体には法律的な違法性はありません。
「中古」という呼び名もそうですが、売買や取引といった怪しげな雰囲気があり、なんだか儲かるといったイメージから危険な匂いがするかもしれません。
しかしながら、ドメインはインターネットの名前空間に関する維持管理と方法論の調整を行うICANNという団体が管理しており、あくまでもレジストラを通して契約期間内だけ借りるというシステムです。
賃貸物件と同じで、以前に借りていた住人がいるように、中古ドメインも過去の運営者の存在を知らぬ間に取得してしまっている可能性もあります。
つまり、中古ドメインを所有・運用すること自体は、現在のところ何ら法に抵触することはないのです。
*別記事の中古ドメインの購入は違法?ペナルティを受けたドメインのリスクとその見分け方でも詳しく紹介しています。
アドセンスを利用する際の注意点
もう1つ注意しておきたいのが、アドセンスを用いるサイトを想定している場合は、基本的なペナルティはもちろん、受けている被リンクの詳細や履歴なども注意が必要です。
被リンクの内容は、後述するAhrefsといったサービスでしっかりと調査することが求められますが、その際は特にE-A-Tの低いサイトの存在がないかチェックをお勧めします。
また、ドメインの運用履歴においても、質の低いコンテンツが存在している場合は、Google AdSenseの審査に通らないといった問題が起こる可能性があります。
被リンクに関しては、リンク否認を行うことで、場合によってはペナルティ解除も可能ですが、運用履歴やドメイン年齢の長さはどうしようもありません。
*別記事の中古ドメインのメリット・デメリットを解説!メリットを活かしてSEO対策につなげようでも詳しく紹介しています。
当たり中古ドメインの探し方
世の中には無数のドメインが存在しています。
Verisign, Inc.の最新データによると、2019年の第3四半期の終わりには3億5,980万の登録済みドメイン名があったとの報告があります。
星の数ほど存在するドメインの中から、生きているドメインと失効しているドメインを判別しつつ、自サイトの用途にあった当たりドメインを抽出するのは至難の技です。
探し出す方法は様々ですが、いちばんてっとり早いのが、中古ドメインを開放しているサイトを訪れる事です。
「expired domain list」等とGoogleで検索すると、中古ドメインを販売しているサイトも存在していますが、運がよいと費用がかからずに、中古ドメインリストを開示しているサイトに出会えると思います。
中にはアカウント登録するだけで、毎日のように失効した中古ドメインを閲覧できるサービスもあるので、根気よく調査することが必要です。
無料の中古ドメインリスト(Expired Domain List)は、こちらのアカウントでも毎日公開中です。
中古ドメインを購入する際の価格や注意点は?
中古ドメインを販売している業者やサイトなども存在します。多くは、その中古ドメインの詳細を記載してあることが多いので、お金で解決してしまいたい方は活用してもよいでしょう。
メリットとしては、自分でドメインを検証する必要がなくなります。しかしながら、記載されている情報を鵜呑みにして購入してしまうのは危険なので、最低限の確認するべきポイントは抑えておきましょう。
デメリットとしては、購入後の移管手続きが面倒な点、やりとりがよくわからないといった点でしょう。
また、通常gTLD(.com, .net, .org等)であれば、原価は高くても1000円ちょっとなので、高いもので数万円もする価格で販売されている中古ドメインは、かなり割高な価格になります。
2024年おすすめの中古ドメイン販売サイト
2024年12月現在、評判の良い中古ドメイン販売サービスは、主に以下の3つになります。お名前ドットコム
.com.netオークション | .jpドメインオークション
GMOインターネットグループ株式会社が運営するお名前.comは、国内最大級のレジストラということもあり、膨大な中古ドメインを取り扱っています。
少々操作などが使いづらいといった意見もありますが、魅力的なドメインが出品されており、最高額は数千万円となる高級なドメインの落札実績も存在します。
バックオーダーという期限切れのドメインを自動的に取得する機能をベースにして、初心者から上級者まで幅広く活用できるサービスです。
バリュードメイン
jpドメインオークション
同じくGMOインターネットグループ株式会社が運営するバリュードメインは、ドメイン登録実績680万件を誇る国内最大級のドメイン取得・管理サービスです。
こちらも事前予約(バックオーダー)の申請があった人気ドメインを対象として、JPドメインオークションというサービスを展開しています。
ログイン後、入札したいドメイン名をクリックするだけで、簡単にオークションに参加することが可能です。
中古ドメインを査定するための様々な指標が一覧表示されています。
オークション形式ではなく販売形式となるため、ある程度の目利きが必要です。
初心者の方には適正価格が分かりづらい点もあり、中級者~上級者向け。
同社サービスのラッコドメインとは別物なので注意しましょう。
中古ドメインの選び方
中古ドメインの良し悪しは、「どのようなジャンルであったか」、「どのようなコンテンツを保持していたか」を検証した上で取得する必要があります。
調査するにあたって、とても便利なサイトが「Wayback Machine」になります。
このサイトはドメイン名を入力することで、過去にそのドメインがどのようなコンテンツで運用されていたか、がひと目でわかるサービスを提供しています。
また、どれくらいの期間を運用していたかも把握できるので、ドメイン年齢も調査することが可能です。
極力ペナルティを受けているサイトの取得は回避したいので、危険だと判断したサイトのドメイン取得を行わないようにすることができます。
ペナルティを受けているサイトの見極めるもう1つの方法に、Google検索の「site:ドメイン名」コマンドがあります。
部分一致ペナルティやソフトペナルティまで完璧に判別することは難しいですが、インデクスから削除されているような全体一致型のペナルティを受けているドメインには有効な手段といえるでしょう。
では、被リンクの内容はどこで調べられるでしょうか。
自分でも利用していますが、Ahrefsをお勧めしています。
また、トラフィック数も簡易的に調べることが可能です。
しかしながら、有料サービスのみの提供になっていますので、お金をかけたくない!という方は、Link Explorerを活用してください。制限はありますが、現時点ではfree accessで利用することが可能なようです。
もしかすると、その他にも被リンク元やトラフィック数を調査できるサービスがあるかもしれませんので、是非ご自身でも探してみてください。
中古ドメインの有効的な活用方法
中古ドメインは新規サイトを立ち上げる際に効果的であると考えている方が多いと思いますが、個人的には長年の経験から、外部リンク元サイトで活用してこそ真価を発揮すると感じています。
新規サイトで中古ドメインを適応させるには、サイトコンテンツやカテゴリ、ジャンルが相当マッチしたドメインでないと成果を上げることが難しく、
サイトパワーだけはあるものの、過去のサイト履歴に検索結果が傾き、被リンクに至っては過去に貼られていたアンカーテキストに大きく依存するので、中古ドメイン取得にはそこそこの経験と鑑定眼が求められます。余程の自信をお持ちでない限り、新規サイトで中古ドメインを活用することはお勧めしません。
狙い目な中古ドメイン
最後に私からいくつかのポイントをアドバイスします。中古ドメイン取得にあたって、下記の3点に留意して検証するとよいでしょう。
日本語コンテンツ
おそらく、この記事をご覧になっている方の大多数が日本人で、日本語のサイトを運用しようと考えられているはずなので、日本人向けのサイトを公開する予定であれば、中古ドメインも日本語で運用されていた履歴を持つサイトが望まれます。
また、中国、ロシア、イスラム圏の言語で運用されていたドメインは避けたほうが懸命でしょう。詳しいことはあえて省略しますが、Googleがアメリカの企業であることを念頭に入れておいてください。
DRやDAが高いサイト
ドメインレーティングとドメインオーソリティの略です。DRはAhrefs、DAはMoz(Link Explorer)で使われている指標になります。有料なので確認が難しい方もいるかもしれませんが、眼を養えば自分なりの点数をつけることが可能です。
しっかりと確認するべき点は、「被リンクの質」「過去のアクセス数」「ドメイン運用年数」になりますが、過去のアクセス数だけは無料で調査することが出来ないかもしれません。
しかしながら、このWayback Machineを使用したり被リンク数の数から、そのサイトは優秀であったかどうかが何となくわかるはずです。
個人サイトやアフィリエイトサイトは取得しない
被リンク元のサイトとしては活用できる場面もありますが、新規サイトでは手を出さないほうが懸命でしょう。
アフィリエイトサイトの運営者は、少なからず素人ではない人たちが多いので、ドメインが荒らされている確率が高いです。過度なリンクや質の低い記事、なんらかのペナルティを受けている可能性があります。
優秀なドメインであれば、ドメイン解放する理由があまりないので注意が必要です。
以上のようなDR(DA)が高いサイト、被リンクが多いサイトではなくても、もともと店舗の紹介サイトであったり、個人がコツコツと更新していた個人サイトのドメインは、比較的中古ドメインによるSEO効果が高いといった感触があります。
自分なりの考えをもとにルールを作り、中古ドメイン取得・活用の世界へ足を踏み入れてみるのも良いのではないでしょうか。
まとめ
私が開発したTwitterBotで毎日「中古ドメインの解放リスト」を無料で公開しています。そもそもドメインをどう探すかわからない方や初心者向けに提供していますので、興味のある方は是非フォローいただければと思います。
YouTube動画 – 柏崎剛SEO対策チャンネル
よくある質問
📕中古ドメインでペナルティを受けない方法は?
📖 以下の3つを意識すると、比較的ペナルティを受けているドメインである可能性が低くなります。
- 信頼できる中古ドメイン販売サイトから購入する
- ウェイバックマシン(WaybackMachine)を使って、過去の履歴から、違法サイト、スパムサイト、誹謗中傷などを行っていた攻撃的なサイト等ではなかったかを確認する
- Googleで「site:中古ドメイン名」の検索を行い、少量でもキャッシュされているページが存在しているか確認する
📕適切な中古ドメインの価格は?
📖 中古ドメインは価格で選ぶのではなく、「目的」を考えて購入することが大切です。 初心者は、まず1万円以下の中古ドメインで挑戦してみましょう。 経験者の方は、メインで使うサイトであれば5万円前後。 サテライト用のサイトであれば3万円前後でドメインを試すことをお勧めします。
📕中古ドメインの運用は違法?ガイドライン違反ではない?
📖 商標に抵触していない。または他者に著しい損害を与える事がなければ、中古ドメインに違法性はありません。また、Googleのガイドラインで違反として挙げられていない為、使用すること自体は違反とされていません。
この記事の執筆者・監修者。当サイトの運営者で、目からウロコのSEO対策「真」常識の著者。主にSEOの考え方について、現場での経験から、どのようにGoogle検索エンジン対策を行えばよいかを具体的に解説できるよう努めています。再検索キーワード調査ツール、トピッククラスター構築ツール、共起語検索ツール、競合キーワード調査ツール、キーワード候補調査ツール、検索ボリューム調査ツール、見出し抽出ツール、サジェストキーワード取得ツール、MEO順位チェックツールの考案者であり開発者。更に詳しくはプロフィールをご覧ください。SEO対策のお仕事に関するご依頼・お申し込みは、こちらのフォームから承っております。